沖縄二日目

海水浴を知らない御一行様ですから、オーシャンビューのホテルに宿泊でも、朝からやることと言えば…第1回根本杯争奪アクアスロン大会?!!ドンドンドン。前夜が遅かったにも拘らず一人残らず朝のビーチに全員集合。季節外れのビーチで泳ぐ泳ぐ走る走る。

新郎も走る走る。ご祝儀で手を抜くコトを知らない御一行様ですから、普通にガチンコ。しかし見事NEMOさんチーム優勝!!いや、もうグッタリですわ…

さんざんっぱら泳いで走って、お風呂に入って、やっと朝食。バイキングでもっさり合宿モード。

最上階のレストランで海を背景に。青い海が綺麗だなぁ…って、酔っ払い邪魔!!

朝飯前に一大イベントが終了して、割とお疲れのご一行様が車を走らせて向かった先は…美ら海水族館!!入り口ではしゃぐほってぃとジンベイザメのオブジェ。そんなに大きいワケはないでしょ。と思ったら…

漫画のように中央にひょっこり山の有る、海の向こうの伊江島。

入館してすぐのタッチプールでヒトデを触るかとちゃん。それ、食べられないよ。

熱帯魚の海ではサービス満点なウミガメが。向けられたカメラに応えて行ったり、

来たり。

ニョロニョロ?

チンアナゴニョロニョロ?

自慢のサメの資料館に潜入。もっさん、サメの歯なんて部屋に飾っても怖いだけですって。

実物の顎骨の中ではしゃぐ新郎新婦。はしゃぎ過ぎてブレる新郎。

触り過ぎで鮫肌ではなくなったサメハダ。もうワサビは美味しく擦れません。

そして目玉の大水槽!!え?入り口のオブジェの大きさは本物じゃん!!ジンベイザメでかっ!!

コバンザメ(?)もでかっ!!

そこのお二人、夕飯はジンベイザメ以外でお願いします。

大水槽の一枚板のアクリル板、ギネス公認の世界最大!!その断面はなんと603mm!!そんな分厚い壁も、二人の愛を遮ることはできな…って、嫁さん、付き合ってやんなよ。

お土産コーナーのジンベイサブレ。サブレもでかっ!!ま、バラバラにしたところで鉄猿は食べれませんので。

イルカスタジオでイルカの生態を観察。イルカも凄いけど、美ら海水族館のオリジナルさが光る演出で非常に楽しい♪一般の女の子と話すイルカくん。

そしてラストはイルカショーのオキちゃん劇場!!ボールに向かって大ジャーンプ!!

イルカの演技に観客も大興奮!!あ、ちなみにこの図はショー開始5分前。何が彼らをそうさせるのか…。

美ら海水族館を離れ、パイナップルを食べ放題できるというパイナップルパークへ。まずはパイナップル号に乗って熱帯植物を観察。た、たのしー。

パイナップルの成長過程も見学。1年ではまだ小粒。

パイナップル号を下りると、なぜか貝の展示室。

パイナップルワインの試飲し放題で上機嫌なヨッパライーズ。

パイナップルの試食で数少ない甘い部分を探し出すかとちゃん。退館してから気付いたのだが、実はコレが食べ放題だった…。既に時刻は夕方。朝のバイキング以来、この食べ放題を期待していたのに…。

なんやかんやで時間がかかってしまい、先に帰るなかたくんとにしざきくんの飛行機の時間に。思い出深いパイナップルパークの前で御一行様で一枚。

お腹が減り過ぎてフラフラになりながら、国際通り脇の商店街に到着。空腹で、はしゃぎ方も中途半端なkodoくん。

やっと行き着いた地は、島唄ライブの碧の海!!ココでいいかぁ的に入ったのに大当たり!!料理は美味いは、雰囲気は良いは、酒は美味いは、弾き語りは最高だはで、もう大当たり☆

弾き語りに合わせて踊り狂うヨッパライーズ。店内客も「コレが沖縄か?」。違いますから。名古屋から来た酔っ払いですから。いやぁ、楽しい夜でした。

ブー

ブーブー

一日の〆はホテルに帰って深夜まで部屋呑み。新郎新婦を囲んで笑いの耐えない楽しい夜…。
