宮古島2日目

来間島の竜宮城展望台からの景色。対岸がスイム会場、東急前の前浜ビーチ。

バナナの花。だと思う。

別の展望台からの景色。大橋の向こうから雲の切れ間が。

帰ってきて、Junさんがわざわざ東京から持ってきた残り物を使ってカレーの準備。

買出しがてらのバイク試走を見送って、自分はかねこさん・けんけん・偶然居合わせたきざきさんを空港で拾って、受付へ。前夜のスーパーでは¥100のサポーターが自慢だったかわはらさんは、今度はちゃんとしたカーフガード。

宿に帰ると、be2料理長のカレーが既に完成済み!!美味ぇ~。

そして、あっと言う間に食堂と化す。ラップに包んだご飯も消費される。

けんけんは到着早々ブースのお仕事で自走で逆戻り。

そんなけんけんを尻目に、車でバイクコースを試走。途中、雪塩工場に寄ると、大騒ぎしたせいか、ブログで紹介されました。

池間島を眺めながらのもずく漁を背に、もずく生キャラメルを食べる。「…和です」なしのぴーはこの顔。

コース上最高地点から海を眺める。なんだか随分と潮が引いてるな。

東平安名崎の駐車場から先は車では行けず。初出場の2人はその先の折り返しに思いを馳せる。

島を一周して、バイク試走がてら東急へ。入り口にはメイストームを始めとした特設ブースが。

競技説明会・開会式・ワイドーパーティーのために、総合体育館へ。さすがにいよいよ色んなヒトと会う。宮古常連のげんちゃんと、先輩いいちゃんさん

そんなげんちゃんとちょっかいを出しても、けんけんは黙々とお仕事中。

今年は説明会とパーティーが同会場で。

みんなと話して、みんなと呑んで、みんなと励まし合って、あっと言う間に終了。ここで初披露の宮古島市イメージキャラクターみーやは大人気。

パーティー後は今年も目トラの呑み直しに合流。島でも働き者の強豪いなこっち。島でも手馴れたカンジでタクシーを拾う。

宿に帰ると、おーにし店長が自分のバイクを開梱中。既に遅い時間なのにこれから呑み直しだそうで…。おやすみなさ~い。
 
 
